トップ > 見積大臣®シリーズ > FAQ(よくある質問) > LAN対応版の全パソコン移行
Q | LAN対応版の全パソコンを移行したいのですが? |
A | LAN対応版の全パソコンを移行する際には、以下の手順で行って下さい。
1.データバックアップ サーバとして使用しているパソコンでデータバックアップを取って下さい。 データのバックアップはメニュー画面から[バックアップ]ボタンを クリックしてバックアップファイルを作成して下さい。 各使用パソコンのドキュメントフォルダに保管されているPDFファイルやエクセルファイルは、上記のバックアップファイルには 含まれていませんので、必要な場合には、それぞれのパソコンで必要なファイルのコピーをとって下さい。 2.新たにサーバとして使用するパソコンにインストールと設定 新たにサーバとして使用するパソコンに見積大臣®シリーズとSQL Serverのインストールを行い、サーバとして設定して下さい。 設定は「見積大臣®シリーズ LAN対応版マニュアル」をご覧下さい。 3.新たにサーバとして使用するパソコンでデータ復元 データの復元はメニュー画面から[復元]ボタンをクリックして、 作成したバックアップファイルを指定して復元して下さい。 使用するSQL Serverバージョンが異なっているなどの理由で、復元時にエラーが発生する場合には、 SQL Server Management Studioを使った復元を行って下さい。 復元後、正しくデータが復元されているか確認して下さい。 4.新たにクライアントとして使用するパソコンにインストールと設定 新たにクライアントとして使用するパソコンに見積大臣®シリーズとSQL Serverをインストールして下さい。 インストールが終わったら、まず、単体で動作するか(「□リモート接続する」チェックを外して)確認して下さい。 設定は「見積大臣®シリーズ LAN対応版マニュアル」をご覧下さい。 単体で問題無く動作することが確認できたら、見積大臣®シリーズ起動時に表示される接続先「リモートサーバ名」に 新しいサーバ名を入力して、リモート接続できることを確認して下さい。 |
使用しなくなったパソコンは、インターネットに接続した状態でアンインストール(削除)して下さい。 自動的にライセンス認証解除が行われ、別のパソコンでライセンス認証できるようになります。
ライセンス認証は、(クライアント数×2)台までできるようになっていますので、全ての新しいパソコンで正常に動作することを確認してから、 古いパソコンをアンインストール(削除)されることをお勧めします。
トップ ・資料請求 ・機能比較 ・価格表 お申し込み ・オンラインショップ ・保守契約 | 製品の特長 ・階層対応 ・検索機能 ・見積番号自動連番 ・簡易印鑑機能 ・印鑑画像等登録 LAN対応版 | 明細入力・原価計算 ・原価・粗利計算 ・検索・置換 印刷機能 ・PDF作成 ・簡易印鑑機能 | マスターデータ ・単価データ ・税抜/税込登録 | サポート ・インボイスの発行 ・FAQ(よくある質問) ・更新情報 ・動作環境 ・お問い合わせフォーム |
Copyright(C) KnowledgeCore Inc. All rights reserved.