KnowledgeCore
T9012801004005
株式会社ナレッジコア®

トップ >  更新大臣® >  FAQ(よくある質問) >  操作方法 >  画面コピーの作成方法

画面コピーの作成方法 | FAQ(よくある質問) | 更新大臣®

Q

画面コピーはどう作成すればいいですか?

A

コピーしたい画面(ウィンドウ)にフォーカスがある状態で、 [Alt]キーを押したまま、[Print Screen(Prt Sc)]ボタンをクリックすると、 画面イメージがクリップボードにコピーされます。 この状態で、「ペイント」ソフトを立ち上げて、メニューから「編集-貼り付け」を行うと、 画面イメージが「ペイント」ソフトに貼り付けされ、 「ファイル-保存」を実行すると、png等の画像ファイルとして保存できます。

画面全体をコピーする場合

[Print Screen(Prt Sc)]ボタンをクリックすると、 画面全体のイメージがクリップボードにコピーされます。 この状態で、「ペイント」ソフトを立ち上げて、メニューから「編集-貼り付け」を行うと、 画面イメージが「ペイント」ソフトに貼り付けされ、「ファイル-保存」を実行すると、 png等の画像ファイルとして保存できます。

スクリーンショット・画面キャプチャ

画面コピーは、「スクリーンショット」あるいは「画面キャプチャ」と呼ばれることもあります。

関連・参考サイト

  1. マイクロソフト ウィンドウまたは画面の内容をコピーする

お知らせ・ご注意

  1. 「バージョンアップサービス」は順次「保守契約」に名称変更しています。
  2. 2025年10月14日にWindows 10, Office 2016 & Office 2019 はサポート終了になります。
  3. プリンタドライバは、最新のものを使用して下さい。 通常、プリンタメーカのサイトから最新のドライバを入手できます。 プリンタドライバが古いと、予期しないトラブルに見舞われることがあります。 プリンタドライバについてはこちらをご覧下さい。
  4. インストールする前に、Windows Updateを行って、最新のWindows環境にしてからインストールされることをお勧めします。 バックグラウンドでWindowsの更新が行われているとき(ディスクアクセスランプが頻繁に点滅・点灯しているとき)に、 ソフトのインストールを行うと、トラブルが起きる可能性が高くなります。
  5. 弊社関連会社の経営状況分析機関では、 経営状況分析手数料8,800円(税込)です。

トップ
 ・資料請求
経審ソフト 経審大臣®シリーズ
見積ソフト 見積大臣®シリーズ
工事経歴書ソフト 入札大臣®
建設業許可ソフト 更新大臣®
お申し込み
 ・オンラインショップ
 ・保守契約
 ・お支払い
サポート
 ・インボイスの発行
 ・お問い合わせフォーム