トップ >
経審大臣®シリーズ >
建設業財務諸表 >
端数処理 >
設定の影響
端数処理の影響 | 建設業財務諸表 | 経審大臣®シリーズ
建設業財務諸表の端数処理設定を変更した場合に、影響するのは以下のケースです。
- 財務諸表の印刷・プレビュー・PDF作成 (*)円単位では影響ありません
- 「財務諸表-その他」画面で増減額を計算
- 「財務諸表-データ移行」画面で表示される金額及びデータ移行
- オンライン申請
- CIIC Excel出力(千円単位)
評点に反映させるには
端数処理設定を変更後に、評点に反映させるには、以下の操作を行って下さい。
- 「財務諸表-その他」画面で増減額を再計算(当期と前期の両方)
- 「財務諸表-データ移行」画面でデータ移行
お知らせ・ご注意
- 「切り捨て/四捨五入/切り上げ」を変更しても、評点が変わることは、まずありません。
- 許可行政庁に四捨五入を指定された場合には四捨五入にして下さい。
- 建設業財務諸表の端数処理は、法律上、「切り捨て/四捨五入/切り上げ」のどれでもいいことになっていますが、
許可行政庁(都道府県)に提出する建設業財務諸表については、 許可行政庁(都道府県)によって四捨五入を指定される場合があります。
経営状況分析申請時に提出した建設業財務諸表を、そのまま許可行政庁に提出される場合には、
許可行政庁(都道府県)の指定に従った端数処理を選択して下さい。
端数処理に関するFAQ(よくある質問)も併せてご覧下さい。
Copyright(C) KnowledgeCore Inc. All rights reserved.