トップ > 見積大臣®シリーズ > 法定福利費の自動計算
見積大臣®シリーズでは、労務費計と保険料率から法定福利費を自動計算できます。 さらに、見積大臣®Superでは、各明細行に入力した労務歩掛を累計して、 労務費を自動計算できます。
法定福利費を自動計算するには、以下の3つの入力・設定が必要です。
法定福利費を計算するための保険料率は、「見積書-設定」画面「保険料率」タブで変更できます。 各見積書ごとに独立した保険料率を設定できます。 保険料率は以下の5つの保険料率を入力・変更できます。
各保険料率は、パーセント単位(小数点以下3桁)で入力し、 上記5つの保険料率を合計して、法定福利費の計算に使用します。 保険料率についてはこちらを、 見積書新規作成時のディフォルト保険料率はこちらをご覧下さい。
労務費計の計算は、単票入力画面の「□労務費計に加算」チェックボックスをチェックした行の金額が合算されます。
法定福利費を挿入したい場所で、マウス右クリックで表示されるポップアップメニューから「労務費計・法定福利費 挿入」を実行して下さい。
労務費計と法定福利費がそれぞれ追加されて、金額が自動計算されます。
法定福利費は見積書表紙部にも印刷できます。 「見積書-設定」画面「1ページ目」タブで「□法定福利費を表紙部に印刷」をチェックすると、表紙部にも印刷されます。
トップ ・資料請求 ・機能比較 ・価格表 お申し込み ・オンラインショップ ・保守契約 | 製品の特長 ・階層対応 ・検索機能 ・見積番号自動連番 ・簡易印鑑機能 ・印鑑画像等登録 LAN対応版 | 明細入力・原価計算 ・原価・粗利計算 ・検索・置換 印刷機能 ・PDF作成 ・簡易印鑑機能 | マスターデータ ・単価データ ・税抜/税込登録 | サポート ・インボイスの発行 ・FAQ(よくある質問) ・更新情報 ・動作環境 ・お問い合わせフォーム |
Copyright(C) KnowledgeCore Inc. All rights reserved.