KnowledgeCore
T9012801004005
株式会社ナレッジコア®

トップ >  見積大臣®シリーズ >  明細入力 >  雑費の自動計算

雑費の自動計算 | 見積ソフト見積大臣®シリーズ

小計金額のうち数%を自動計算して雑費として明細行を追加できます。
もちろん、雑費行のあとに、値引き行を追加すれば、千円未満等の指定単位以下の金額を値引きすることも簡単です。

操作

ポップアップメニュー

雑費行を挿入するには、編集メニューまたはポップアップメニューから「小計・雑費 挿入」を実行します。

実行すると、指定した行位置に「小計行」と「雑費行」を挿入します。 挿入したときには、割合は10%、名称欄は「【雑 費】」としてディフォルト設定されます。 割合を変更するには単票入力画面で行います。

お知らせ・ご注意

  1. 雑費行は必ず小計行の次にくるようにして下さい。小計行の次にないと、雑費行の金額は0になります。 (*)小計行は非表示(印刷しない設定)にできます。
  2. 雑費行の削除は、通常の明細行の削除と同様に行えます。
  3. 端数処理は、「見積書-設定」画面 全般タブの「金額計算時の端数処理」で指定した方法で端数処理を行います。