トップ >
経審大臣®シリーズ >
マイページで令和5年1月経審改正案の評点算出
マイページで令和5年1月経審改正案の評点算出
マイページで令和5年1月経審改正案の評点算出ができるようになりました。
製品版の経審大臣®シリーズバージョンアップサービス期間内のお客様がご利用になれます。
経審大臣®シリーズで入力済みの評点データをマイページに移行して、令和5年1月経審改正案で評点がどう変わるか、簡単に比較できます。
経審ソフト経審大臣®シリーズで入力した、財務諸表・評点データは、「KCXエクスポート/KCXインポート」機能を利用すれば、
マイページにデータを移行できます。
「CCUS評価なし/CCUS評価あり」も簡単に切り替えて比較
CCUSの評価は、「公布の日(令和4年8月予定)以降に開始する事業年度から審査対象の期間として運用する」とされていますが、
審査対象以外の期間でも「CCUS評価あり」で評点がどうかわるか、簡単に比較できます。具体的には、以下の3つの評点算出設定を、簡単に切り替えて比較できます。
- 令和3年4月改正
- 令和5年1月改正案(CCUS評価なし)
- 令和5年1月改正案(CCUS評価あり)
「CCUS評価あり」の場合には、その他評点W算出時の係数が(1,900/200)から(1,750/200)に変更されますので、
その他評点W及び総合評点Pがダウンするケースもあります。
(1,900/200)から(1,750/200)への変更についてはこちらをご覧下さい。
操作方法
経審ソフト経審大臣®シリーズで入力したデータをマイページに移行して、令和5年1月経審改正案で評点算出するには、以下の手順で行って下さい。
- 経審大臣®シリーズで「KCXエクスポート」を実行して、KCXファイルを作成して下さい。「KCXエクスポート」は、起動時のメニューから「ファイル-KCXエクスポート」を実行します。
- マイページにログインして下さい。マイページについてはこちらをご覧下さい。
- アカウント同期を行って、経審大臣®シリーズユーザ様との紐付けを行って下さい。
- マイページ上で「KCXインポート」を実行して、経審大臣®シリーズで作成したKCXファイルを指定して下さい。
「KCXインポート」が終了すると、基礎情報・財務諸表・評点データが取り込まれ、会社リストに会社名等が表示されます。
- マイページ上で「評点算出」を実行して、「評点算出設定」を「令和3年4月改正」から「令和5年1月改正案(CCUS評価なし)」又は「令和5年1月改正案(CCUS評価あり)」に変更して下さい。
- 令和5年1月改正案で追加予定のWLB(ワークライフバランス)、CCUSについて、設定を変更して下さい。
お知らせ・ご注意
- マイページの利用は、追加料金等一切かかりません。
- マイページ上の「KCXエクスポート」は、令和5年1月改正案で追加予定のWLB(ワークライフバランス)、CCUSについての設定はエクスポートされません。
現時点では、あくまでも令和3年4月改正の評点項目のみエクスポートされます。
- 現在は、法人で、財務諸表円単位入力のみ対応しています。
Copyright(C) KnowledgeCore Inc. All rights reserved.