トップ > 経審大臣®シリーズ > JCIP XML出力 > JCIP XML出力のためのデータ変更
JCIP XML出力をサポートするために、データ変更(データ項目追加)を行っています。
申請書作成画面に「期末日」項目を追加して、JCIP XML出力時に何年度のデータか判別できるようにしました。 すでに期末日の情報のある決算変更届(年度終了用)などは、その情報を使用しています。 JCIP XML出力時には、追加した「期末日」からXMLファイル名を作成します。 作成済の申請書データで、「期末日」を追加した申請書データは、「期末日」は未設定になっていますので、同時追加した[セット]ボタンで 「基礎情報」画面の期末日を簡単に設定できます。 申請書の新規作成時には、「基礎情報」画面の期末日が初期設定されます。
注記表は、JCIP XML出力機能をサポートするために、以下の項目を追加しています。
個人の貸借対照表は、JCIP XML出力機能をサポートするために、以下の項目を追加しています。
個人の損益計算書は、JCIP XML出力機能をサポートするために、以下の項目を追加しています。
工事経歴書は、JCIP XML出力機能をサポートするために、以下の項目を追加しています。
「営業所一覧表(更新)」申請書の印刷時のデータフォーマットとJCIP XML出力時のデータフォーマットが異なっているため、 新たにデータ項目を追加しています。「□JCIP」チェックボックスをクリックすると、JCIP XML出力用のデータが表示されます。 マスターデータに営業所が登録されている場合には、営業所を選択しなおせば、JCIP用の郵便番号、住所、電話番号が自動設定されます。
元々のデータは、所在地(郵便番号・電話番号)としてまとめていましたが、JCIPでは、個々のデータが独立しています。 また、「営業しようとする建設業」についても、全ての業種ごとに、独立して設定するようになっています。
8つの「有資格区分」に対応する「資格番号」欄がそれぞれ追加されています。 「資格番号」欄は、印刷・プレビュー・PDF作成では使用されませんが、JCIP XML出力時に使用されます。
「常勤役員等(経営業務の管理責任者等)証明書」「常勤役員等及び当該常勤役員等を直接に補佐する者の証明書」では、 「経験年数(??年??月から??年??月まで ??年??月」欄が1つずつ追加されていて、 2行で記載できるようになっていますので、その分の項目追加を行っています。 この項目追加分については、印刷・プレビュー・PDF作成でも印刷されます。 経験月が入力されているとき、2行目に印刷します。
「常勤役員等の略歴書」「常勤役員等を直接に補佐する者の略歴書」では、 「□賞罰あり(JCIP)」チェックボックスを追加しています。
「□JCIP」チェックボックスを追加して、「□JCIP」チェックボックスがチェックされているときは、 追加項目の「継続雇用、技能者、資格番号等」を表示するようにしています。
Copyright(C) KnowledgeCore Inc. All rights reserved.