KnowledgeCore
T9012801004005
株式会社ナレッジコア®

トップ >  サポート情報 >  用語解説 >  ネットワーク関係 >  VPN >  インターネットVPN

インターネットVPN | 用語解説

インターネットVPNは、既存のインターネット回線を活用したVPNであり、コスト負担を抑えられることがメリットです。 ただし、通信速度や品質はインターネット環境に左右されます。 また、インターネットVPNの一種として、SSL-VPNと呼ばれるタイプのVPNもあります。 SSL-VPNは、VPN接続をする2点間をSSL暗号通信で接続するのが特長であり、セキュリティはより強固となります。 いずれも、クライアント側は専用ソフトウェアの導入が原則不要で、手軽にVPNを構築できることがメリットです。 単にVPNといった場合は、SSL-VPNを含むインターネットVPNを指すことが多いです。

メリット

インターネットVPNのメリットは、セキュアなアクセスを実現するために、 トンネリング技術によって外部から見えない仮想的なトンネルを作り、暗号化技術を採用しているため盗聴などのリスクが低く、 安全な通信が可能です。

また、パソコンだけでなく、モバイル端末からのアクセスも可能で、リモートアクセスのインフラとして適しています。 働き方改革やコロナ禍によってリモートアクセスの需要が増え、VPNのユーザー数は増加傾向にあります。

さらに、物理的な回線で接続する専用線と比べて、既存のネットワークを利用して仮想的な専用線を構築するため、 導入コストや運用コストを抑制できます。

デメリット

過去にはVPN機器やソフトウェアに脆弱性が生じ、攻撃者に狙われて被害を受けた事例もあり、 VPN機器そのものがセキュリティホールとなる可能性があります。

また、ログインに利用するVPNのアカウント情報がEmotetなどのマルウェアによって窃取されてしまうと、 なりすましによる不正アクセスが生じる懸念があります。

さらに、インターネットVPNは一般回線を用いることから、接続ユーザー数が増えると通信速度が低下したり、 通信が不安定になったりする恐れがあります。 また、VPN機器の性能によっても、パフォーマンスが左右されることがあります。

関連・参考サイト

  1. キャノンMJ インターネットVPNとは?IP-VPNとどう異なるのか?
  2. NTT東日本 VPN(Virtual Private Network)とは?インターネットVPNとIP-VPNの違いは?

お知らせ・ご注意

  1. 経審大臣®シリーズは、令和7年7月経審改正方針令和7年4月注記表様式改正に対応しています。
  2. 製品ラインアップ・価格改定のお知らせはこちらをご覧下さい。
  3. 弊社製品購入にかかわるインボイス(適格請求書)が必要な場合はこちらをご覧下さい。
  4. 製品サポートは、最新バージョンのみのサポートとなっております。 旧バージョンにつきましては、サポート対象外です。
  5. 弊社製品は直販のみとなっておりますので、お客様登録の必要はございません。 (*)お客様登録は商品発送を行った時点で完了しています。
  6. 弊社関連会社の経営状況分析機関では、 経営状況分析手数料8,800円(税込)です。

トップ
 ・資料請求
経審ソフト 経審大臣®シリーズ
見積ソフト 見積大臣®シリーズ
工事経歴書ソフト 入札大臣®
建設業許可ソフト 更新大臣®
お申し込み
 ・オンラインショップ
 ・保守契約
サポート
 ・インボイスの発行
 ・新しいパソコンへの移行
 ・Office 2024
 ・Windows 11
 ・Windows Update
 ・エクセル出力
 ・ライセンス認証
 ・お問い合わせフォーム