トップ > 
	サポート情報 > 
	用語解説 > 
	適格請求書発行事業者
適格請求書発行事業者 | 用語解説 | サポート情報
	
		適格請求書発行事業者は、適格請求書(インボイス)を発行できる事業者のことです。
適格請求書発行事業者は必ず課税事業者
	
		適格請求書発行事業者は、必ず課税事業者になります。
		免税事業者が適格請求書発行事業者になるには、課税事業者になる必要があります。
	
		課税売上高が1,000万円以下でも、課税事業者にならないと、適格請求書発行事業者にはなれません。
適格請求書発行事業者公表サイト
	
		インボイス(適格請求書)を発行できる適格請求書発行事業者は、国税庁の適格請求書発行事業者公表サイトで検索できます。
		  国税庁 適格請求書発行事業者公表サイト
関連・参考サイト
	
		- 
			国税庁 インボイス制度の概要
- 
			国税庁 適格請求書等保存方式の概要
- 
			国税庁 インボイス制度が始まります
- 
			国税庁 お問合せの多いご質問(令和5年9月15日掲載)
- 
			財務省 インボイス制度の負担軽減措置のよくある質問とその回答
お知らせ・ご注意
	
		- 簡易課税事業者の場合には、受け取った領収書等がインボイス対応である必要はありません。
			受け取った領収書等がインボイスであってもなくても、消費税の納税額計算には影響なく、
			かつ、インボイスの仕入税額要件となる「インボイスの保存」も仕入税額控除の要件にはなりません。
- インボイス制度の実施後は、負担軽減のため、期間限定の複数の軽減措置が用意されています。
		
Copyright(C) KnowledgeCore Inc. All rights reserved.