トップ > 見積大臣®シリーズ > 自動バックアップ
終了時に行う自動バックアップ時のフォルダを指定できます。
自動バックアップフォルダをCドライブ以外に指定すれば、 ディスククラッシュによるデータ喪失のリスクを低減できます。
自動バックアップフォルダの指定は「環境設定」画面の「自動バックアップ」タブで指定して下さい。
数年前の不要な見積書は、削除されることをお勧めします。 バックアップファイルサイズが小さくなり、自動バックアップに要する時間も短くなります。
外部ディスクなど低速なディスク上のフォルダを指定すると、 その分、終了時に時間がかかりますので、あらかじめご了承下さい。
ネットワーク上のフォルダや一部のUSB接続機器では、うまく動作しない可能性があります。 内蔵ドライブ以外を指定する場合には、あらかじめ正しく動作することを確認されることをお勧めします。
トップ ・資料請求 ・機能比較 ・価格表 お申し込み ・オンラインショップ ・保守契約 | 製品の特長 ・階層対応 ・検索機能 ・見積番号自動連番 ・簡易印鑑機能 ・印鑑画像等登録 LAN対応版 | 明細入力・原価計算 ・原価・粗利計算 ・検索・置換 印刷機能 ・PDF作成 ・簡易印鑑機能 | マスターデータ ・単価データ ・税抜/税込登録 | サポート ・インボイスの発行 ・FAQ(よくある質問) ・更新情報 ・動作環境 ・お問い合わせフォーム |
Copyright(C) KnowledgeCore Inc. All rights reserved.