KnowledgeCore
T9012801004005
株式会社ナレッジコア®

トップ >  サポート情報 >  用語解説 >  ネットワーク関係 >  Web API

Web API | 用語解説

Web API は、APIをウェブ上でやり取りすることを実現したものです。 自治体や企業が「オープンAPI」という形で組織が持つデータや機能をAPI形式で公開しています。 「APIを公開する」とは、ある働きをするソフトウェアに外部とデータなどを受け渡しするための窓口のようなものを作り、外部のアプリケーションと連携できる状態にするということです。 この仕組みにより、利用者が独自に様々なAPIを組み合わせて利用することで、利用者起点での付加価値の創造や新たなサービス創出に繋がる例が出始めています。

サービスマッシュアップ

複数のWeb APIを利用することで新しいサービスを生み出します。 もともと「マッシュアップ」とは音楽用語で、複数の曲を重ねて再生して一つの楽曲にするという制作手法のことです。

ソーシャル活用

Facebook、Twitter、Instagramなどに代表される各種ソーシャルメディアが公開しているWeb APIを用いて、 マーケティング活動やソーシャルリスニングによるリスク管理および商品開発などのビジネスプロセスに活用することができます。

モバイルバックエンド(MBaaS)

MBaaS(Mobile Backend as a Service)とは、スマートフォン向けアプリケーションが必要とするサーバー側の汎用的な機能を提供するクラウドサービスです。 クラウドにあるWeb APIで呼び出すだけで利用できるため、サーバー側の開発・運用が気にすることなくリッチなバックエンド機能をアプリケーションに実装できます。

クラウド基盤/開発環境

Web APIを通じて、GitHubなどのソースコード管理サービスに対してコミットやプッシュしたりできます。

法人番号システム Web-API

Web-API機能は、利用者の皆様が保有するシステムからインターネットを経由して、簡単なリクエストを送信していただくことで、 指定した法人番号や法人名で抽出した法人に係る情報、指定した期間、地域で抽出した法人の更新(差分)情報を取得するための、 システム間連携インターフェース(データ授受の方式)を提供するものです。
   国税庁 法人番号システム Web-API

行政API

行政機関等が公表する行政APIがあります。
   e-GOVポータル 行政API

関連・参考サイト

  1. 国税庁 法人番号システム Web-API
  2. e-GOVポータル 行政API

お知らせ・ご注意

  1. 経審大臣®シリーズ製品版は、令和7年7月経審改正方針令和7年4月注記表様式改正に対応しています。
  2. 製品ラインアップ・価格改定のお知らせはこちらをご覧下さい。
  3. 弊社製品購入にかかわるインボイス(適格請求書)が必要な場合はこちらをご覧下さい。
  4. 製品サポートは、最新バージョンのみのサポートとなっております。 旧バージョンにつきましては、サポート対象外です。
  5. 弊社製品は直販のみとなっておりますので、お客様登録の必要はございません。 (*)お客様登録は商品発送を行った時点で完了しています。
  6. 弊社関連会社の経営状況分析機関では、 経営状況分析手数料8,800円(税込)です。

トップ
 ・資料請求
経審ソフト 経審大臣®シリーズ
見積ソフト 見積大臣®シリーズ
工事経歴書ソフト 入札大臣®
建設業許可ソフト 更新大臣®
お申し込み
 ・オンラインショップ
 ・保守契約
サポート
 ・インボイスの発行
 ・新しいパソコンへの移行
 ・Office 2024
 ・Windows 11
 ・Windows Update
 ・エクセル出力
 ・ライセンス認証
 ・お問い合わせフォーム