トップ >
サポート情報 >
用語解説 >
技術者関係 >
監理技術者補佐
監理技術者補佐 | 用語解説 | サポート情報
監理技術者補佐は、監理技術者の職務を補佐する者として工事現場に専任で置かれる技術者のことです。
主任技術者の資格を有する者(法第七条第二号イ、ロ又はハに該当する者)のうち
一級の技術検定の第一次検定に合格した者(一級施工管理技士補)又は一級施工管理技士等の国家資格者、
学歴や実務経験により監理技術者の資格を有する者であることが必要です。
また、監理技術者補佐として認められる業種は、
主任技術者の資格を有する業種に限られます。
監理技術者補佐の必要要件
- 専任であること
- 建設工事の種類に応じた一級施工管理技士補であって主任技術者要件を満たす者若しくは
監理技術者要件を満たす者
- 受注者と3ヶ月以上の雇用関係があること
- 特例監理技術者と監理技術者補佐との間で常に連絡がとれる体制であること
- 監理技術者補佐が担う業務について明らかにすること
雇用関係
監理技術者等(主任技術者、監理技術者、
特例監理技術者、監理技術者補佐)は、
工事を請け負った企業との間で直接的かつ恒常的な雇用関係にあることが必要です。
派遣社員や短期雇用の場合は、主任技術者や監理技術者補佐にはなれません。
参考・関連サイト
-
国土交通省 「監理技術者制度運用マニュアル」を改正しました
-
国土交通省関東地方整備局 建設工事の適正な施工を確保するための建設業法(令和5.1版)
お知らせ・ご注意
- 経審大臣®シリーズは、令和7年7月経審改正、
令和7年4月注記表様式改正に対応しています。
- 製品ラインアップ・価格改定のお知らせはこちらをご覧下さい。
- 弊社製品購入にかかわるインボイス(適格請求書)が必要な場合はこちらをご覧下さい。
- 製品サポートは、最新バージョンのみのサポートとなっております。
旧バージョンにつきましては、サポート対象外です。
- 弊社製品は直販のみとなっておりますので、お客様登録の必要はございません。
(*)お客様登録は商品発送を行った時点で完了しています。
- 弊社関連会社の経営状況分析機関では、
経営状況分析手数料8,800円(税込)です。
Copyright(C) KnowledgeCore Inc. All rights reserved.