KnowledgeCore
T9012801004005
株式会社ナレッジコア®

トップ >  サポート情報 >  用語解説 >  ネットワーク関係 >  二重ルーター

二重ルーター | 用語解説 | サポート情報

二重ルーターは、回線接続用のルーターと、あとから接続したWi-Fiルーターなどの両方のルーター機能が動作している状態のことです。 この状態でも、特に問題なく使用できることもありますが、ルーターを2つ通過するので、その分、速度が遅くなります。

メリット

二重ルーターのメリットは次の3つです。

  1. 接続できる端末の数が増える
  2. 接続可能なLAN端子の数が増える
  3. ルーターのセキュリティ対策が強固になる

二重ルーターにすると接続できる端末数が増えるため、一度に複数の端末をWi-Fi接続したい方におすすめです。 LAN端子を増やし、有線接続できる端末を増やしたい方にとってもメリットになります。 また、ルーターに搭載されているセキュリティ機能を二重で活用できます。 二重のルーター設定を突破するのは困難なため、インターネットから不正アクセスされる可能性は限りなく低くなります。

デメリット

二重ルーターの主なデメリットは、次の4つです。

  1. 回線速度が遅くなる
  2. WIFIルータが複数ある場合、ルータ同士が電波干渉を起こして、通信が不安定になる
  3. 別のルーターに接続している端末とデータ共有ができない
  4. IPアドレスの重複により一部のWebコンテンツが利用できない可能性がある

二重ルーターは2つのルーターを通して通信を行うため、1台のときよりも回線速度が遅くなります。 ルーターではデータが最適な経路で送受信できるよう選択する作業(ルーティング)が行われているので、 二重ルーター状態では余分な作業が発生してしまいます。 さらに、ルーター同士の電波干渉により、通信が不安定になる可能性も高くなります。 また、有線接続している端末とWi-Fi接続している端末はLANポートが別のため、端末同士の通信やデータ共有ができません。 二重ルーター状態でよく見られる現象の一つに、オンラインゲームの一部コンテンツができなくなる現象があります。 IPアドレスの重複が原因で起こる現象で、二重ルーターを解消すれば 直ることが多いです。

関連・参考サイト

  1. INTERNET Watch もしかして、Wi-Fiが二重ルーター状態になってない?
  2. @nifty 二重ルーターとは?確認方法とメリット・デメリットを解説
  3. BUFFALO ネットワーク内にルーターが2台以上あるか確認する方法
  4. ELECOM Windowsで二重ルーターになっていないか確認する方法

お知らせ・ご注意

  1. 経審大臣®シリーズは、令和7年7月経審改正方針令和7年4月注記表様式改正に対応しています。
  2. 製品ラインアップ・価格改定のお知らせはこちらをご覧下さい。
  3. 弊社製品購入にかかわるインボイス(適格請求書)が必要な場合はこちらをご覧下さい。
  4. 製品サポートは、最新バージョンのみのサポートとなっております。 旧バージョンにつきましては、サポート対象外です。
  5. 弊社製品は直販のみとなっておりますので、お客様登録の必要はございません。 (*)お客様登録は商品発送を行った時点で完了しています。
  6. 弊社関連会社の経営状況分析機関では、 経営状況分析手数料8,800円(税込)です。

トップ
 ・資料請求
経審ソフト 経審大臣®シリーズ
見積ソフト 見積大臣®シリーズ
工事経歴書ソフト 入札大臣®
建設業許可ソフト 更新大臣®
お申し込み
 ・オンラインショップ
 ・保守契約
サポート
 ・インボイスの発行
 ・新しいパソコンへの移行
 ・Office 2024
 ・Windows 11
 ・Windows Update
 ・エクセル出力
 ・ライセンス認証
 ・お問い合わせフォーム