トップ > サポート情報 > 用語解説 > 企業会計 > 中小企業の会計に関する指針
「中小企業の会計に関する指針」は、 日本税理士会連合会、日本公認会計士協会、日本商工会議所及び企業会計基準委員会の4団体が、 法務省、金融庁及び中小企業庁の協力のもと、中小企業が計算関係書類を作成するに当たって、 拠るべき指針を明確化するために作成したものです。
「中小企業の会計に関する基本要領」は、 中小企業団体、金融関係団体、企業会計基準委員会及び学識経験者が主体となって設置された 「中小企業の会計に関する検討会」が、中小企業庁、金融庁及び法務省の協力のもと、 作成されたもので、中小企業の多様な実態に配慮し、 その成長に資するため中小企業が会社法上の計算書類等を作成する際に参照するための会計処理や注記等が示されています。
一方、中小企業でない企業向けには、 金融商品に関する会計基準及び金融商品会計に関する実務指針が 公表されています。
トップ ・資料請求 | 経審ソフト 経審大臣®シリーズ 見積ソフト 見積大臣®シリーズ 工事経歴書ソフト 入札大臣® 建設業許可ソフト 更新大臣® | お申し込み ・オンラインショップ ・保守契約 | サポート ・インボイスの発行 ・新しいパソコンへの移行 ・Office 2024 ・Windows 11 ・Windows Update ・エクセル出力 ・ライセンス認証 ・お問い合わせフォーム |
Copyright(C) KnowledgeCore Inc. All rights reserved.