KnowledgeCore
T9012801004005
株式会社ナレッジコア®

トップ >  サポート情報 >  用語解説 >  ネットワーク関係 >  電子メール関係 >  Webメール

Webメール | 用語解説

Webメールは、Web上にメールを保存し、ユーザーが其々のID・PASSによるアカウントをもってログインすることで、 メールの閲覧や送受信ができるサービスのことです。 インターネットに接続できる環境さえあれば、場所、時間、端末に限らずアクセスできます。 そのため、複数の端末から同じメールを確認することが可能です。

メリット

Webメールはメールソフトが必要なく、ブラウザでご利用いただけますので、インターネットに接続できる環境があれば、 自宅以外のパソコン 、スマートフォンでメールを読んだり送ったりすることができます。 面倒な設定なしで、簡単にメールチェックができるようになります。 メールサーバー上でメールデータを閲覧し、端末にはデータを保存しないため、どの端末でも同じメールをみることができます。

デメリット

メールのデータを端末に保存していないため、インターネットに接続できない場合、メールを読んだり送ったりすることができません。 Webメールご利用の際には、ユーザーID を利用してのログインが必要となります。 メールサーバー上のメール保存期間を過ぎると古いものから削除され、見ることができなくなります。

関連・参考サイト

  1. So-net Webメールとメールソフトでのメールの違いを知りたい
  2. ITトレンド Webメール とは

お知らせ・ご注意

  1. 経審大臣®シリーズは、令和7年7月経審改正令和7年4月注記表様式改正に対応しています。
  2. 製品ラインアップ・価格改定のお知らせはこちらをご覧下さい。
  3. 弊社製品購入にかかわるインボイス(適格請求書)が必要な場合はこちらをご覧下さい。
  4. 製品サポートは、最新バージョンのみのサポートとなっております。 旧バージョンにつきましては、サポート対象外です。
  5. 弊社製品は直販のみとなっておりますので、お客様登録の必要はございません。 (*)お客様登録は商品発送を行った時点で完了しています。
  6. 弊社関連会社の経営状況分析機関では、 経営状況分析手数料8,800円(税込)です。