KnowledgeCore
T9012801004005
株式会社ナレッジコア®

トップ >  サポート情報 >  用語解説 >  ネットワーク関係 >  ポート番号

ポート番号 | 用語解説 | サポート情報

ポート番号は、TCP/IP通信において、コンピュータが通信に使用するプログラムを識別するための番号です。 ポート番号は16ビットの整数で、0番~65535番まであります。 TCP/IP通信においては、 IPアドレスがあればネットワーク上のコンピュータを一意に識別することができますが、 該当コンピュータのどのプログラムに通信パケットを届けるかは、IPアドレスだけでは決定できません。 どのプログラムに通信パケットを渡すのかを決定するために、ポート番号を使用します。

具体例

例えば、クライアントがHTTPを使って通信する際は、該当サーバのIPアドレスとポート番号80番を指定してパケットを送ります。 ここで、ポート番号80番を指定するのは、HTTPのサーバは、80番ポートでパケットを待っていることが多いためです。 サーバ側では、80番ポートが宛先となっているパケットが届くと、 事前に指定しておいたそのポート宛のパケットを処理するプログラム(ApacheやIISなど)が動き、 パケットの中身を処理します。

上記のような仕組みにより、クライアントからのパケットを受け取ったサーバは、 宛先のポート番号が80番であることからWebサービスを提供すれば良いことがわかり、 適切なプログラムで処理を行うことができます。 また、サーバがクライアント端末にパケットを返す時にも、そのクライアント端末のIPアドレスとポート番号を指定して通信を行います。 このように、TCP/IPネットワーク上でコンピュータ同士が通信を行う際には、 IPアドレスとポート番号をセットで用いて通信を行います。

三つの種別

ポート番号には、下記のような三つの種別があります。

  1. WELL KNOWN PORT NUMBERS(ウェルノウンポート番号)
  2. REGISTERED PORT NUMBERS(登録ポート番号)
  3. DYNAMIC AND/OR PRIVATE PORTS(ダイナミック/プライベートポート番号)

WELL KNOWN PORT NUMBERS

WELL KNOWN PORT NUMBERS(ウェルノウンポート番号)は、0番~1023番までで、使用目的が定められたポート番号であり、 Internet Assigned Numbers Authority (IANA)が管理しています。 先ほど例に挙げたポート番号80番も、このWELL KNOWN PORT NUMBERSに該当します。

REGISTERED PORT NUMBERS

REGISTERED PORT NUMBERS(登録ポート番号)は、1024番~49151番までで、IANAが登録を受け付け、公開しています。

DYNAMIC AND/OR PRIVATE PORTS

DYNAMIC AND/OR PRIVATE PORTS(ダイナミック/プライベートポート番号)は、49152番~65535番までで、 ポート番号の一覧はIANAのWebサイトで見ることができます。 実際に通信を行う際には、上記の種別を踏まえた上で、通信プログラムの性質に応じて柔軟にポート番号を使用します。

関連・参考サイト

  1. JPNIC ポート番号とは
  2. JPRS 用語辞典 ポート番号(port number)

お知らせ・ご注意

  1. 経審大臣®シリーズは、令和7年7月経審改正方針令和7年4月注記表様式改正に対応しています。
  2. 製品ラインアップ・価格改定のお知らせはこちらをご覧下さい。
  3. 弊社製品購入にかかわるインボイス(適格請求書)が必要な場合はこちらをご覧下さい。
  4. 製品サポートは、最新バージョンのみのサポートとなっております。 旧バージョンにつきましては、サポート対象外です。
  5. 弊社製品は直販のみとなっておりますので、お客様登録の必要はございません。 (*)お客様登録は商品発送を行った時点で完了しています。
  6. 弊社関連会社の経営状況分析機関では、 経営状況分析手数料8,800円(税込)です。

トップ
 ・資料請求
経審ソフト 経審大臣®シリーズ
見積ソフト 見積大臣®シリーズ
工事経歴書ソフト 入札大臣®
建設業許可ソフト 更新大臣®
お申し込み
 ・オンラインショップ
 ・保守契約
サポート
 ・インボイスの発行
 ・新しいパソコンへの移行
 ・Office 2024
 ・Windows 11
 ・Windows Update
 ・エクセル出力
 ・ライセンス認証
 ・お問い合わせフォーム