KnowledgeCore
T9012801004005
株式会社ナレッジコア®

トップ >  サポート情報 >  用語解説 >  ネットワーク関係 >  フェムトセル

フェムトセル | 用語解説

フェムトセルは、半径数十メートルの狭い範囲をカバーする基地局の通信エリアです。 通常の基地局は半径数百メートル~十数キロメートルの広範囲をカバーしますが、 電波の特性から建物の奥や地下では電波強度が弱くなる場合があります。 このような屋外基地局からの電波が届きにくい住宅内など向けに作り出す小さな通信エリアがフェムトセルです。

メリット

フェムトセルのメリットは。屋外基地局からの電波が届きにくい住宅内などの電波を改善し、 携帯電話をつながりやすくすることができます。 また、フェムトセルは住宅内など、限られたエリア内にいる人で電波を占有できるメリットがあります。 基地局と携帯電話の関係がほぼ1対1に近くなるため、いつでも快適に使うことができます。

電波改善のしくみ

自宅やオフィスでインターネット接続に使用しているブロードバンド回線にLANケーブルを用いてフェムトセル機器を接続します。 携帯電話側には特別な機器や設定は不要です。 携帯電話はフェムトセル機器とだけ無線通信をおこない、 これより先はブロードバンド回線を介して通信事業者のネットワークにつながります。

運用者

実際にフェムトセル小型基地局を運用する人のことをいいます。 フェムトセル小型基地局は、電波法に規定される無線局に該当するため、 ホームアンテナFT、ホームアンテナFT(4G LTE)ご利用のお客さまを、 フェムトセル小型基地局設備の「運用者」として、総務省に届け出なければなりません。 届け出手続きは通信事業者が行いますが、サービスのお申し込み時に、 お客さまには「運用者届出」に関する同意をいただく必要があります。

関連・参考サイト

  1. ソフトバンク フェムトセルのしくみ
  2. NTT docomo フェムトセル概要
  3. 総務省 フェムトセル基地局
  4. auフェムトセル(VoLTE)

お知らせ・ご注意

  1. 経審大臣®シリーズは、令和7年7月経審改正方針令和7年4月注記表様式改正に対応しています。
  2. 製品ラインアップ・価格改定のお知らせはこちらをご覧下さい。
  3. 弊社製品購入にかかわるインボイス(適格請求書)が必要な場合はこちらをご覧下さい。
  4. 製品サポートは、最新バージョンのみのサポートとなっております。 旧バージョンにつきましては、サポート対象外です。
  5. 弊社製品は直販のみとなっておりますので、お客様登録の必要はございません。 (*)お客様登録は商品発送を行った時点で完了しています。
  6. 弊社関連会社の経営状況分析機関では、 経営状況分析手数料8,800円(税込)です。

トップ
 ・資料請求
経審ソフト 経審大臣®シリーズ
見積ソフト 見積大臣®シリーズ
工事経歴書ソフト 入札大臣®
建設業許可ソフト 更新大臣®
お申し込み
 ・オンラインショップ
 ・保守契約
サポート
 ・インボイスの発行
 ・新しいパソコンへの移行
 ・Office 2024
 ・Windows 11
 ・Windows Update
 ・エクセル出力
 ・ライセンス認証
 ・お問い合わせフォーム