トップ >
サポート情報 >
用語解説 >
技術者関係 >
基幹技能者
基幹技能者 | 用語解説 | サポート情報
基幹技能者は、熟達した作業能力と豊富な知識を持つとともに、現場をまとめ、
効率的に作業を進めるためのマネジメント能力に優れた技能者で、専門工事業団体の資格認定を受けた者です。
現場では、いわゆる上級職長などとして、元請の計画・管理業務に参画し、補佐することが期待されています。
登録基幹技能者制度
基幹技能者制度は、民間資格としてスタートしましたが、平成20年1月に建設業法施行規則が改正され、
新たに「登録基幹技能者制度」として位置付けられることになりました。
同年4月以降に国土交通大臣が登録した機関が実施する登録基幹技能者講習の修了者は、
登録基幹技能者として認められ、経営事項審査においても評価の対象となりました。
経審(経営事項審査)で3点の加点
基幹技能者は、経審(経営事項審査)の
技術力評点Zのうち、
技術職員数点数Z1において3点の加点になります(一級技術者以外)。
参考・関連サイト
-
一般財団法人建設業振興基金 登録基幹技能者とは
-
一般財団法人建設業振興基金 登録基幹技能者 受講資格
- 国土交通省 登録基幹技能者講習を実施している機関
-
国土交通省 「監理技術者制度運用マニュアル」を改正しました
お知らせ・ご注意
- 経審大臣®シリーズは、令和7年7月経審改正、
令和7年4月注記表様式改正に対応しています。
- 製品ラインアップ・価格改定のお知らせはこちらをご覧下さい。
- 弊社製品購入にかかわるインボイス(適格請求書)が必要な場合はこちらをご覧下さい。
- 製品サポートは、最新バージョンのみのサポートとなっております。
旧バージョンにつきましては、サポート対象外です。
- 弊社製品は直販のみとなっておりますので、お客様登録の必要はございません。
(*)お客様登録は商品発送を行った時点で完了しています。
- 弊社関連会社の経営状況分析機関では、
経営状況分析手数料8,800円(税込)です。
Copyright(C) KnowledgeCore Inc. All rights reserved.