KnowledgeCore
株式会社ナレッジコア®
T9012801004005

トップ >  サポート情報 >  用語解説 >  厚生労働省関係 >  介護保険

介護保険 | 用語解説 | サポート情報

介護保険制度は、介護が必要な高齢者が心身の状況や生活環境等に応じてサービスを選択し、できる限り在宅で自立した日常生活をおくることを目指す制度です。 高齢化の進展に伴い、寝たきりや認知症などにより、介護や支援が必要な方の増加や介護期間の長期化など、介護のニーズはますます増大しています。 その一方で、核家族化の進行や介護をする家族の高齢化など、介護が必要な方を支えてきた家族をめぐる状況も変化しています。 そこで、高齢者の介護を社会全体で支えあう仕組みとして、介護保険制度が平成12年4月から始まりました。 介護保険制度は、市区町村が保険者となって運営していますが、国、県、医療保険者、年金保険者等が共同して支えています。 また、40歳以上の方が加入者(被保険者)となって保険料を納め、介護が必要となったときにはサービスが利用できるしくみになっています。

介護保険に加入する方

介護保険に加入する方は、40歳以上の全ての方になります。 なお、年齢によって、以下の2つに分けられます。

  1. 65歳以上の方 (第1号被保険者)
    原因を問わず介護や日常生活の支援が必要となったとき、お住まいの市区町村の認定を受け、サービスを利用することができます。
  2. 40歳から64歳までの方 (第2号被保険者)
    老化が原因とされる病気(特定疾病)により介護や日常生活の支援が必要となったとき、お住まいの市区町村の認定を受け、サービスを利用することができます。

要介護(要支援)認定

サービスを受けるためには、お住まいの市区町村へ申請して「介護や支援が必要な状態である」と認定される必要があります。 市区町村は申請をもとに、認定調査や主治医の意見書によって介護が必要な状態かどうか、判定を行います。 詳しくはお住まいの市区町村の介護担当窓口にお尋ねください。

サービスの利用

要介護、要支援の認定を受けた方は、介護サービスを利用できるようになります。 認定結果をもとに、介護が必要な方一人ひとりの状況に応じてサービス事業者などと相談し、その方にあった「ケアプラン」を作成します。 作成されたケアプランにもとづいて、在宅や施設等で介護保険サービスを受けることができます。 介護保険で利用できるサービスには、居宅サービス、地域密着型サービス、施設サービスなどがあり、要介護、要支援の認定結果によって、自分に必要なサービスを組み合わせて利用できます。 具体的なサービスの種類や利用できないサービスについては、お住まいの市区町村の介護担当窓口にお尋ねください。

サービスの利用料

介護保険サービスを利用した場合の利用者負担は、原則として介護サービスにかかった費用の1割ですが、一定以上の所得のある65歳以上の方は2割負担となります。 ただし、在宅のサービスなどでは、要介護や要支援の状態区分によって上限額(区分支給限度基準額)が決められています。 区分支給限度基準額の範囲内でサービスを利用した場合は1割もしくは2割の自己負担になりますが、 区分支給限度基準額を超えてサービスを利用した場合は、超えた分は全額自己負担となります。

参考・関連サイト

  1. 公益社団法人 国民健康保険中央会 介護保険制度
  2. 公益社団法人 生命保険文化センター 公的介護保険で受けられるサービスの内容は?
  3. 厚生労働省 介護サービス情報公表システム
  4. 厚生労働省 介護保険制度の概要

お知らせ・ご注意

  1. 弊社製品購入にかかわるインボイス(適格請求書)が必要な場合はこちらをご覧下さい。
  2. 簡易課税事業者の場合には、受け取った領収書等がインボイス対応である必要はありません。 受け取った領収書等がインボイスであってもなくても、消費税の納税額計算には影響なく、 かつ、インボイスの仕入税額要件となる「インボイスの保存」も仕入税額控除の要件にはなりません。
  3. 製品サポートは、最新バージョンのみのサポートとなっております。 旧バージョンにつきましては、サポート対象外です。
  4. 弊社製品は直販のみとなっておりますので、お客様登録の必要はございません。 (*)お客様登録は商品発送を行った時点で完了しています。

トップ
 ・資料請求
経審ソフト 経審大臣®シリーズ
見積ソフト 見積大臣®シリーズ
工事経歴書ソフト 入札大臣®
建設業許可ソフト 更新大臣®
お申し込み
 ・オンラインショップ
 ・FAX
 ・バージョンアップサービス
サポート
 ・インボイスの発行
 ・新しいパソコンへの移行
 ・Windows 11
 ・Windows Update
 ・エクセル出力
 ・ライセンス認証
 ・お問い合わせフォーム